top of page
11_愛媛県西条市千町

11_愛媛県西条市千町

製作者   :

所在地   :

建設時期  :

竹の伐採本数:

京都大学地域資源計画論研究室

愛媛県西条市千町地区

2020年11月7,8,9,14,15日

孟宗竹約100本

バンブーグリーンハウスを作ろうと思ったきっかけは?

地域活性化の活動を2019年から始めていたのですが,過疎化がかなり進んでいるため,住民の方だけでは地域活性化は困難であることがわかりました。そこで,外部者の協力を得るために,近隣の高校,市役所,愛媛大学,高知大学などと徐々にネットワークを形成してきました。また,当地域はサル,イノシシの獣害が非常に深刻なため,小林広英先生が全国で展開しているBGHを作りたいと考えるようになりました。実際に,農業用ハウスならば,獣害が発生していない近隣の村の方もいたので,そうした聞き取りも考慮したうえで,外部者とのネットワークも活かしながら,小林先生に一緒に建設してもらうことをお願いしました。

BGHを製作する中で苦労した点、工夫した点はありますか?

ビニールペットを水平に設置しようとしましたが,竹が真っすぐではないため,苦労しました。また,より強度を増すために,1スパンを通常の4.5mから3.5mにしましたが,横に張る竹の直径の差が小さくなって,竹同士を連結することに難航しました。

BGHを作る事だけでなく,地域の方と外部者とのネットワーク構築も一つの主たる目的としていたため,京都大学,愛媛大学,高知大学から留学生も含めた学生さんにも多数参加してもらい,また,西条高校の生徒さん,西条市役所,その他多数の地域外の方に来てもらいました。一緒にお弁当を食べたり,最終日はBBQをするなど,BGH製作をイベントとして楽しんでもらうように工夫を凝らしました。

また,コロナ禍の中での建設でしたので,マスクを着用し,密を避ける,体調の悪い人は参加しない,などの注意喚起を行いました。

BGHの使用状況(ハウスの利用、耐久性等)を教えてください。

BGHを建設した畑地は,2020年は全ての農産物はサルに食べられて収穫は全く無かったと聞いています。このように獣害が深刻な地域なので,今後,実際に今後被害が起きないかどうかを丁寧に観察する予定です。同地区にて小型のハウスでサルの被害を受けていない農家の方に聞き取りし,ビニルの厚さを決めました。1スパンが3.5mになったので,これまでのBGHの中では耐久性は高いのではないかと期待しています。今後は,いちご,ナス,スイカなどを作付けする予定です。

また,天敵防除(害虫の天敵をハウス内で飼養する)を行う予定であり,防虫ネットを貼り,その効果も観察していく予定です。

これからBGHを作る人へアドバイスをお願いします。

私たちは地域活性化の一環としてBGHを製作しました。地元の方の竹の扱いには,地域の知が結集されていました。BGHを作るだけでなく,作っていく過程にも注目していけば,地域の知を引き継いでいくこともできることがわかりました。なかなか重労働なところもありますが,我々のように一つのイベントとして楽しみながら作ってもらえれば良いのではないでしょうか。

11_愛媛県西条市千町

西前出

文章:

11_愛媛県西条市千町
bottom of page